アート案内
-
愛と平和の作品を多く残したヴェネチアングラス作家のSABINO VENTURA氏の遺作となった作品。3人の天使をモチーフに平和への願いの込められた作品.。顔と羽の部分は色彩豊かな美しいガラスで表現されている。
-
世界中に平和が訪れるまで灯され続ける灯をコンセプトに作られたヴェネチアングラス作品。ハートとイチゴをモチーフに「一期一会」の意味も込められており、人との絆の大切さと平和への願いが感じられる。
-
イタリアで活動され、エンジェルをモチーフにした陶芸作家の立見由美子氏の作品。曲線と丸みのある造形が美しく、表情豊かなエンジェルが中庭を照らしてくれている。
2階、3階にもエンジェルの仲間たちを鑑賞することができる。 -
備前焼き作家で、彫刻家としても活躍する木村玉舟氏の作品。
1999年に制作された「この像を見た人の心が和らげば」との思いが込められた作品。当院への寄贈にあたり、木々の緑をイメージした青漆を塗り直してくださっており、優しさと温かみが感じられ、見る人の心を和ませてくれる。 -
イサム・ノグチ氏の弟子である彫刻家 和泉正敏氏の作品。自然石をわずかに加工して、静かに表面を流れる水と、割れ目に迸る水しぶきの音が見える和泉氏独特の石彫り作品。
教え育てるだけでなく、共に育つ「共育」を目指す当院の温室は「めだかの学校」と名付けられ、様々なめだかを鑑賞するこことができる。 -
岡山市で制作活動をされている三谷恭子氏のステンドグラス作品。建築時から設置場所を確認し、その場の光に合わせて制作された色彩鮮やかな作品。3分割で構図を少しずつ変えることで、エレガントでありながら、躍動感を感じられる。
1階展示室横では、光の差し込み方で変わる青色の美しい作品を楽しむことができる。 -
町のステンレス工場の新たな挑戦として作成された近藤ステンレスから寄贈いただいたアート作品。
マジックアートの試作品として作られたステンレスの作品で、継ぎ目のない美しい造形が楽しめる。 -
広島県で初の民営ユースホステル「MGユースホステル」を開業して、約30万人の宿泊者を温かくもてなし「森岡ママ」と慕われてきた森岡まさこ氏の人生哲学を石碑に刻んでいる。森岡氏は、当院の売店で販売する「こそ丸」の発案者でもある。
-
友好都市である岡山市と洛陽市の5周年を記念して1986年に洛陽市から贈られた陶器の作品。2012年に洛陽市との友好病院として、日中友好協会から寄贈された。
-
瀬戸内市牛窓町の備前焼作家 木村素静氏より寄贈いただいた備前焼の壷。女性作家ならではの温かさと繊細さを感じられる作品。
-
岡山県下で多くの作品を出展されている玉置里美氏の日本画作品。生物をモチーフに日本画のやさしい色合いで表現され、あたたみと癒しを感じられる作品。この他にも、生物をモチーフにした大作を中心に数多く寄贈いただいており、院内を彩ってくれている。
-
ふるさとの風景と失われ行く茅葺民家をテーマに安らぎの風景を数多く描いてきた新名宣昭氏の作品。鳥取県にある江戸時代の地割をそのまま残す集落の風景を描いており、見る人の心を豊かにしてくれる。この他にも多くの作品を寄贈いただいており、1階で「ふるさとの風景展」として多数展示中。
-
油絵、水彩画と多彩な作品を描かれている荒木雄一郎氏の作品。女性をモチーフとした存在感のある油絵で、色彩豊かで温かみのあるタッチで描かれている。この作品以外にも、水彩画など数多く寄贈いただき、展示している。
-
高梁市成羽町の森下修三氏の油絵作品。当院にも数点寄贈いただいており、しっかりとした構図と繊細なタッチ、印象的な色彩で描かれており、じっくりと楽しめる作品。
-
様々な風景、静物を切り絵で表現される坂部信子氏の作品。京都の祇園宵祭の様子が、切り絵で表現することで、臨場感や迫力まで伝わってくる。
坂部氏には、この作品以外にも表現豊かな切り絵作品を多数寄贈いただいている。 -
当院の院内デイで絵画の講師もされている青木由氏の水彩画作品。優しいタッチと色使いで、花の可憐さと儚さの伝わってくる作品。
この他にも多くの作品を寄贈いただいており、院内の売店で作品のポストカードを購入することができる。 -
詩人 坂村真民氏の書。人間とはどう生きるべきかを命題に人間としてのあり方を深く掘り下げ、誰にでもわかる言葉で表現する詩を多く残されている。当院の屋外には「念ずれば花ひらく」の石碑も設置している。
-
長年、当院のアートディレターとして、インテリアコーディネートや多数の作家と作品の仲介をしてくださった横谷敦子氏の切り絵作品。
和紙を染色することで独特の色合いが表現されており、桃の華やかさと芯の強さが感じられる。 -
癒しの風景や接写の美しい写真を数多く撮影されているみはらゆたか氏の作品。単焦点で生き物の一瞬がスポット的に捉えられていて見入ってしまう。ハート柄のあるテントウムシが微笑ましい。
みはら氏の作品は、この作品以外にも外来待合モニターや土井章弘医師のフェイスブック、インスタグラムなどでも紹介している。 -
当院に人物画・静物画・風景画など、多彩な絵画を数多く寄贈して下さってている奥山矩美子氏の作品。鮮やかな色彩構成で描かれた抽象画作品で、水の波動のようにも見え、穏やかな気持ちにさせてくれる。
同様の色鮮やかな抽象画作品も数点あり、存在感を放ってくれている。 -
ガラス工芸作品を制作されている益田美恵氏の作品。岡山県美術展覧会に出展された工芸作品で、蓮の花をモチーフに、ガラスを加工して制作されており、絵画作品とは違った印象があり、繊細さと上品さを感じられる。
-
花、枝、葉、野菜など様々なものを押し花にし、再構成して作品制作されている尾崎二三子氏の押し花作品。鮮やかな色を残したまま、花びら1枚1枚を押し花にし、大輪の花に組み合わせて、表現された作品で、華やかで雅な様を感じられる。
-
膠原病をわずらいながら、蒜山で自給自足の生活をしながら作品づくりをされている藤原仙人掌氏の作品。笑顔をテーマに、温かみのある表現で元気の湧くメッセージがストレートに伝わってくる。額やキャンバスも自然にある廃材等を利用して制作されている。
-
風景を再構成して印象的な作品を制作されてきた安川修子氏の油絵作品。表町商店街の一角の風景を光の差し込み方で印象的に表現さてれおり、見たことのある風景がスタイリッシュに輝いて見えてくる。
この他にも光の表現の美しさに魅せられる作品を数多くの寄贈いただいており、院内各所に展示している。